● 1927年 カッサンドル ロンドン・ダンケルク ALA英仏海峡連絡船のポスター 精密レプリカ額入りジクレーアート
≪VICTORIA LONDON DUNKERQUE, ALA TO THE CONTINENT, NEW NIGHT SERVICE≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
商品名 :1927年 カッサンドル ALA英仏海峡連絡船 2968LL
作品名 :VICTORIA LONDON DUNKERQUE, ALA TO THE CONTINENT, NEW NIGHT SERVICE
作者名 :A. M. Cassandre
製作年 :1927
額縁・マット : 木製カマボコ型=12mm、t=1.5mmx2枚ダブルマット、前面t=1.5mmクリアーガラス
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
・ フレームの詳細

・ ディスプレーイメージ : 大きさの参考にしていただくためのイメージ写真です

・ 額入りジクレーアートについて
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたレプリカジクレープリントを、日本製の額装材料にてアート額装したものです。作品に奥行きを持たせるダブルマット(濃淡二重のマット)仕様です。
三重県伊勢市の伊勢和紙は江戸期より伊勢神宮奉書紙として漉かれ、伊勢神宮ばかりでなく全国の神社の神宮大麻(お札)として使用されています。インクジェットアートプリントへの取り組みに意欲的で、伊勢和紙アートペーパーは阿波紙と並ぶ新たなアート材料として世界中の写真家やアーティストに使用されています。無酸性和紙に顔料インクを使用することによりシルクスクリーン、リトグラフ、オフセットプリントに比べ、格段に耐光性・保存性が良く、長期にわたって鑑賞に耐えます。表面テクスチャーはマーメード紙やキャンソン紙程度の強さを持ち、厚めに乗せた顔料によって深みのある風合いが楽しめます。
製作にあたってはデジタル撮影、またはスキャニングした画像データに経年保存による傷の補修、色あせや黄ばみは原画の表現を損なわない範囲で色調・彩度の可塑修正を施し、再度、作品ごとの印刷プロファイルを微調整して仕上げ、新たなアート作品としてお楽しみいただけます。
● 1927年 カッサンドル ロンドン・ダンケルク ALA英仏海峡連絡船のポスター
灯台の光の中に客船、目を惹く大胆で分かりやすい構図はアールデコポスターの名作に値する素晴らしいものながら、謎の「カッサンドル」作品として知られていました。1927年に創業されたALA Steamship(Angleterre-Lorraine-Alsace Société Anonyme de Navigation)のドーバー海峡横断フェリーのポスターです。ALA Steamshipは数社の連絡船事業を統合して1919年に海峡横断フェリー事業として統合され、1927年に英仏の鉄道会社が新たに折半で出資する形で新会社として発足、出資の変更や社名の変更を経ながら1965年まで海峡横断フェリーの運航を続けました。1927年の発足時、新たにロンドン・パリ間をほぼ12時間で結ぶ鉄道+客船+鉄道の一気通貫の新サービスを提供することとなりました。すなわちサザンレイルウェイでロンドンからティルベリー、ALAフェリーでティルベリーからダンケルク、仏北方急行でダンケルクからパリ、夜の灯台の光の中をフェリーが行く図柄は、このルート間のフェリーが夜行となることを表現しています。
この目にも鮮やかでロマンチックな図柄は、アールデコの巨匠、カッサンドルによるものです。右上のクレジット・サインが通常のカンッサンドルのもの、またはカッサンドル事務所のロゴマークとも違うため、長年、作者カッサンドルについての真贋がはっきりしませんでした。作後80年を経て、長年の調査の結果、間違いなくカッサンドルの作品である由、大手のアートオークショナーによって確認されました。オリジナルのリトグラフの質は余り良いものではなく、暗部のコントラストが出すのが難しいために、暗部のインクが薄めのものが多いようです。本作のオリジナル個体も暗部の色は薄く、決して見栄えが良くありませんでした。修正・復元にあたっては、灯台のシルエット頂部と闇夜の境目のコントラストをつぶさぬ程度に暗度を調整しました
・ 雑感
カッサンドルの作品と言えども、ありとあらゆる全ての作品が現在に伝わっているとは限りません。この作品もサインは「AT.CASSADRE」となっており、カッサンドルの「A.M.Cassandre」とは違うために真贋が確認できずに世紀を超えていました。永年の研究の結果カッサンドル作品のお墨付きが有力アートオークショナーから出て一件落着の感もありますが、カッサンドルに限らず戦前のアールデコ全盛期の作品さえも、未だに新発見の期待があるものです (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster BonVoyage INDEX
※ポスター画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
ジクレーアートプリント・客船 LL/Poster BonVoyage 一覧ページ
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】