北斎の浮世絵・冨嶽三十六景 "神奈川沖浪裏" 葛飾北斎 1835 サイズXL

受注生産品(お届け:受注後約7日)
オーシャンノートオリジナル、北斎の浮世絵レプリカ。”黒額縁 X ライトブラウングレーマット”または”白額縁 X ネイビーマット”のいずれかをお選びいただけます
アートポスターのディスプレーイメージ


作品の解説

後世、ゴッホも賛辞を惜しまず、あのモナリザを差し置いて世界で最も知名度が高い(米国のテレビ局調べ)と言われる名作です。現存する1930年頃の再販版を元に復刻しました。
当時、主流だった美人画や役者絵に対して名所絵が肩を並べてひとつのジャンルを確立したのは富嶽三十六景の商業的成功によるものでした。その富嶽三十六景に中でも特に名作と言われるのが凱風快晴(赤富士)、甲州石班沢、そしてこの神奈川沖浪裏(読み方:かながわおきなみうら)です。初版で現存するものでは、アメリカのメトロポリタン美術館所蔵(4枚所蔵している)のものが有名で最も保存状態が良好とされ、日本では東京国立博物館、MOA美術館などが所蔵しています。オリジナルは大奉書大判(絵部実寸で380mmX250mm程度)、現在では空の赤と雲の境目が残るオリジナルはなく、戦前色が残っていた頃に復刻されたものを元にレプリカを製作しました。
この商品は、いわゆるオフセットの印刷ならびに版木を彫りなおした再版品ではなく、現存する浮世絵版画を元に黄ばみやくすみを除去、退色した色を復元し、オリジナルを損なわないように丹念に修正して製作・出版当初の作品の再現を試みたものです。
フレーム入りアートの仕様

作品名 :神奈川沖浪裏
作者名 :葛飾北斎
製作年 :1835
額縁・マット : カマボコ型 12mm t=1.5mmマット 前面1.5mm厚クリアーガラス
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ライトブラウングレーマット
・白ツヤ額額縁 X ネイビーマット
額縁サイズ : 560mm x 440mm
作品サイズ : 468mm x 312mm (マット抜きサイズ)
商品について

当商品は伊勢和紙に顔料系インクを用いオンデマンドジクレープリントした写真を、日本製の額装資材を使用してアート額装したものです。作品に奥行きを持たせ、保存性を良くするオーバーマット仕様です。
三重・伊勢市の伊勢和紙は江戸期より伊勢神宮奉書紙として生産され、伊勢神宮ばかりでなく全国の神社の神宮大麻(お札)使用されています。インクジェットアートプリントへの取り組みが意欲的で、機械漉きの伊勢和紙アートペーパーは阿波紙と並んで新たなアート表現材料として写真家やアーティストに使用されています。顔料系インクを使用することによりシルクスクリーン、リトグラフ、オフセット印刷プリントに比べ格段に耐光性・保存性が良く、長期(10-30年以上)にわたって鑑賞に耐えます。表面のテクスチャー=シボ・エンボスはマーメード紙やキャンソン紙程度の強さを持ち、厚めに乗せた顔料によって深みのある風合いが味わえます。
製作にあたってはデジタル撮影、またはスキャニングした画像データに経年保存による傷の補修、色あせや黄ばみは原画の表現を損なわない範囲で色調・彩度の可塑修正を施し、再度、作品ごとの印刷プロファイルを設定し微調整して仕上げています。
アート作品として長くお楽しみいただけます。
ポスターのフレーム(額縁)詳細

ポスター 詳細

※著作権保護のため透かしを入れていますが、実際のポスターには入っていません

アメリカズカップ ・客船・ヨットの写真 アート ポスター販売 ”オーシャンノート” トップへ