4. 客船クイーンエリザベス2 退役へ

客船クイーンエリザベス2がとうとう引退する。1969年の処女航海から38年、名実ともに豪華客船の代名詞だった船である。「ああ、豪華客船・・・か」としか認識されていないのであろうが、この船にはキュナードと大英帝国の想いと思惑が込められていた。それは今でも・・・そうらしい。

キュナードはサミュエル・キュナードが19世紀半ばに設立し、英国とカナダ・ハリファックスを結ぶ定期航路運行を目的としていた。帆船は風まかせ、多少船足が遅くとも確実に時間が読める汽船は魅力的だった。当時の船足だと、ウィークリー運行には4隻の船が必要だった・・・ということは8~9ノット、10数日かかっていたということだ。これが事業として成功したのは郵便輸送を請け負っていたからだ。船の名前の前に「RMS」とあるのは、この郵便輸送業務、Royal Mail Shipの意味だ。(タイタニックもR.M.S. TITANICである。因みに英国の軍艦のHMSはHer Majesty Ship、つまり女王陛下の船という意味)以来、英国の客船会社として大英帝国の大西洋覇権を賭けてきた。20世紀に入りアキタニア、モーレタニア、ルシタニアを擁して揺ぎ無い三隻体制を築くが、第一次大戦で高速客船の有用性を実証するもルシタニアを失った。技術は日進月歩で、やがてウィークリー2隻体制時代が来る。5日で大西洋を横断するには29ノット弱の速力が必要だ。キュナードはクイーンメリーとクイーンエリザベスを建造する。一隻目のクイーンメリー建造中に世界恐慌の影響を受けて資金ショートで工事中断、英国政府からの950万ポンドの緊急救済融資の条件は、経営不振だったホワイトスターとの合併、キュナードホワイトスター社の誕生である。そして念願の姉妹船、クイーンエリザベス就航!となるものの、進水の前日に英国が第二次世界大戦参戦、戦前の「クイーンズ」は幻となった。戦後、ライバルの客船は皆沈み、大西洋航路は生き残った「クイーンズ」の独壇場となった。そして・・・飛行機の時代が来るのである。

クイーンエリベス2は、クイーンメリーの引退(現在もロングビーチで係留、ホテルとして利用される)、クイーンエリザベスの老朽化(その後、香港での再利用が決まるも、火災で沈没)の後、キュナードの花形客船として登場する・・・はずであった。最高速は32.5ノット、大西洋横断定期運行を前提として建造、船体の堅牢さは折り紙つきだった。命名については諸説ある。船としてのクイーンエリザベスの「2世」という説と、現女王クイーンエリザベス2世の名を戴いたというものである。僕が知る限りは女王の名を貰った筈・・・である。今はキュナードのホームページでも Queen Elizabeth 2 と表記されるが、以前はローマ数字だったはず。2003年就航の Queen Mary 2 、こちらは正真正銘、女王様の2世がいないので、単に船の名前を受け継いだものである。(追記:キュナードは船の2世と考えていたが、進水式でゴッドマザー=命名者となったエリザベス女王が、わざとか間違えてか「Queen Elizabeth the second」と自分の名前を言ってしまった。単なる船の2世なら「Queen Elizabeth two」と言わなければならなかった。慌てたキュナードは、どちらともとれる曖昧な表記を続けてきたとされている)

その美しさだけでなく、大西洋を定期横断できる実力、このあたりが、定期航路とクルーズに併用されながらも、海の女王としてクイーンエリザベス2が君臨してきた所以だ。その実力は、実際にフォークランド紛争に兵員輸送で従事したことからも推し量ることができる。図体ばかりのクルーズ船とは違うのである。七つの海の覇者であった英国のプライドはクイーンメリー2にも受け継がれているという。こちらは、生まれからしてクルーズ目的ではあるものの、やはりイザというときは兵員を輸送できる実力をもっているそうだ。そして、この秋、9万トンのクイーンビクトリアの就航を受け、クイーンエリザベス2は引退することになった。去就が注目されていたが、UAEのドバイ政府が1億ドル(約120億円)で購入、2009年にはホテルとして開業するという。

クイーンエリザベス2・・・といえば、横浜への初入港は1975年のこと。大桟橋に見に行ったのを憶えている。伊豆への魚釣りの帰りに寄ったので夜も遅かったが、父が船員を捕まえて「プリーズ!マイ・ベビー!」と僕を指差しながらまくしたて、船内メニューを貰った。僕はその時、小学校6年だったと思うから、マイ・ベビーはないだろう。父はその後、僕が4本モールを付けた船長さんになるのを夢見たようだが・・・果たせなんだ・・・(2007,6,21初稿、2015年加筆)

氷川丸物語【船と港のエッセイ】 CONTENT【船と港のエッセイ】 海軍記念日 東郷元帥の大将旗【船と港のエッセイ】

ページトップへ