● 1890年代 インマンライン 客船シティ・オブ・ベルリンの写真 額入りジクレーアート
≪SS City of Berlin, INMAN LINE≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
撮影者 :John S. Johnston
撮影年 :1890s
額縁・マット : カマボコ型 12mm t=1.5mmx2枚ダブルマット 前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 525mm x 410mm
作品サイズ : 407mm x 272mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは417 x 282mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中の写真家やアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せは銀塩写真とは比較にならない耐光性を持ち数十年単位の鑑賞に耐えます。写真データに傷や劣化の補修、コントラストなどの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1890年代 インマンライン 客船シティ・オブ・ベルリンの写真
19世紀の海運史で、忘れることのできない船会社のひとつにインマンラインがあります。初期の大西洋横断蒸気船の第一義的使命は郵便輸送であり、帆船時代の名残もあって移民が新大陸へ向かう三等客室は待遇が非常に悪く、英国の伝統的な荘園領主であったウィリアム・インマンは、この三等客待遇の改善へ取り組むために自らインマンラインを興しました。インマンラインの客船は帆船を彷彿させる優雅なクリッパー船首が特徴で、三等客に対しても食事を提供、移民郵送を目的とした最初の船会社でもありました。キュナードラインが郵便輸送契約によって外輪船に縛られていたのに対し、インマンラインは最初からスクリュー船で大西洋航路に臨みました。ウィリアムの死後は、その特徴的な船容は残しつつも功利主義に陥り、米英両政府の協議で合意の上、英国籍船を米国籍に移してアメリカ国籍の会社となり、後に史上最速の客船を生むユナイテッドステーツラインとなりました。
シティ・オブ・ベルリンは1875年に就役、美しいクリッパー船首を持ち、二段膨張機関の単スクリュー、同年大西洋横断最速記録を更新しブルーリボン船の栄誉に輝きました。3本マストを備え、後にはメインマストとミズンマストのヤードを撤去しますが、フォアマストのヤードは残されました。ガフはマスト3本とも装備されており、単スクリュー時代の特徴を残していたと言えます。速度もさることながら、この客船の特徴は一等(キャビンクラス)200名に対し1500名もの三等乗客を収容したことにありました。蒸気船による本格的な移民大量輸送の先鞭をつけた船といえ、ウィリアム・インマンの事業思想が如実に反映された名船でした。1890年代にニューヨーク港外で撮影された写真です
・ 雑感
ウィリアム・インマン自身、敬虔なクリスチャンで、アップトンの聖マリア教会を建てたとされており、大西洋航路の客船運航に乗り出した動機はアイルランドのクエーカー教徒移民を北米に送り届けることだったといわれます。帆船時代の餓死者や奴隷貿易の船中死亡率の高さなど、いわば英国史の闇が社会に根深く残っていたことをうかがわせます。はたして、一人インマンの発想のみではなく、客船の乗客待遇の改善はホワイトスターラインのトーマス・イズメイによっても大きい進展を果たすこととなります (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Photo Ocean Liner INDEX
※写真画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】