● 1910年頃 客船ルシタニア・ファンネルの写真 額入りジクレーアート
≪SS Lisitania's Funnel≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
撮影者 :anonymous
撮影年 :ca.1910
額縁・マット : カマボコ型 12mm t=1.5mmx2枚ダブルマット 前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中の写真家やアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せは銀塩写真とは比較にならない耐光性を持ち数十年単位の鑑賞に耐えます。写真データに傷や劣化の補修、コントラストなどの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1910年頃 客船ルシタニア・ファンネルの写真アートプリント
客船ルシタニアのファンネルの写真です。1907年から1910年頃に撮影されたものです。
北ドイツロイドの客船カイザー・ウィルヘルム・デア・クローゼに始まる4本ファンネル客船にハパグの客船ドイチェラントを加えた5隻の4本ファンネル客船は、英国から大西洋横断最速の座を奪うと10年間その座を保持します。19世紀のうちから客船のスピード競争は技術の進歩をもたらすと同時に乗船客数の多寡にも直結していました。生涯一度かもしれない大西洋横断にあたり「一番速い船い乗った」というエクスキューズは集客の殺し文句だったかもしれません。現に、ドイツ客船がブルーリボンを保持すると大西洋航路における英独船の旅客数実績は逆転、そもそもは、米・モルガンの大西洋航路船社買収戦略と前記ドイツ客船活躍の両面攻勢に窮した英国政府の肝入りで建造されたのがルシタニアとモーレタニアでした。さて、こうして4本ファンネル客船が活躍すれば、乗船客の目から見れば「速い船=4本ファンネル」という図式になるのは当然で、ファンネルの数を競うのは一つの流行となり、とうとうダミーのファンネルまでが現れることになります。ドイツ客船の4本ファンネルは英独建艦競争の最中、客船の仮装巡洋艦転用を考慮し二組のボイラー・エンジンを持つため、2本ファンネル2組で合計4本という必然をもった構成でした。これは外観にも見て取れ、前から2本目と3本目のファンネルの間隔が広く、2組という構成がはっきりしています。ルシタニアとモーレタニアはドイツ客船とは違い、ルシタニアでは25基のボイラーの上に等間隔にファンネルを立ててあります。設計上は3本でも十分でしたが、4本ファンネルの人気ぶりを無視できず4本にしたといわれます。船の前方寄りに等間隔のファンネルが4本という姿は見た目のバランスが良く、安定感・安心感を与えたと評価されます。
閑話休題、4本ファンネルに関する泣き笑いのお話・・・船に乗ろうとした乗船客がゴネた・・・またある時は、とある船会社がそのポスターに間違えたかわざとか船のファンネルを1本多く描いてもめ事に・・・どちらも、乗船客曰く「生涯一度の大西洋横断、どうせ乗るなら少なくとも3本、できれば4本ファンネルに乗りたい。それまで乗らない」と言ったとか。そういえば、米・USLのポスターに、ドイツから大戦賠償で得た客船リバイアサンのファンネルが1本多く4本描かれているのを見たことがあります
・ 雑感
この写真が収蔵されているのはルシタニアとモーレタニア、それぞれの写真アルバムです。両アルバムともにおおよそ50枚、全景外観から外観ディテールや船内各部など八つ切り程の大きさの写真が収められており、表紙は金文字の押し箔で船名があしらわれています。就役時に関係者や特別な乗船客に配布されたと考えるのが自然ではあるものの、一部の写真は竣工時の撮影と見ることに疑問もあり1907年から1910年頃のものとクレジットしました。このアルバムは欧州の収集家の元でコレクションされており、他には発見されていません。解像度から察するに大判カメラで撮影されたのではないかと思われます。時代が下ってオフセット印刷が標準的なものになるのは1930年前後のこと、この時代になると、そこそこ以上の客船が竣工・就役するとオフセット印刷の立派な記念ブローシャーが配布されました。冷静に考えれば、それ以前も目録らしきものが配られたと推測できるのは当然で、この写真が収められた写真帳(アルバム)が、後の記念ブローシャーにあたるものだったのかもしれません。ただし、オフセット印刷とは違い紙焼きの写真を収める訳なので手間とコストは相当なもの、そうなれば制作された部数も後年のオフセットのブローシャーに比して少ないと考えられ、これは現存するものが見つからないという事実とも符合します (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Photo Ocean Liner INDEX
※写真画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】