● 1962年 ニューヨーク港ストライキ・客船クイーンメリー タグ無し着岸の写真 額入りジクレーアート
≪RMS Queen Mary, Docking Pier 90 Manhattan N.Y.≫
額縁・マットの色をプルダウンにてお選びください
送料無料。お届けはご注文後約7日です。価格にはアートプリントとマット・額縁、全て含まれます
撮影者 :anonymous
撮影年 :1936
額縁・マット : カマボコ型 12mm t=1.5mmx2枚ダブルマット 前面1.8mm厚UVカットアクリル(クラレ・コモグラス)
額縁とマット色をお選びいただけます
・黒艶消し額縁 X ブラウン/ライトベージュ・ダブルマット
・白ツヤ額縁 X ネイビー/ライトブルー・ダブルマット
額縁サイズ : 410mm x 525mm
作品サイズ : 272mm x 407mm (内側マット抜きサイズ、表側オーバーマット抜きは282 x 417mm)
当商品は伊勢和紙に顔料インクを用いたアートプリントを国産材料で額装したものです。奥行きを持たせる濃淡色二重のダブルマット仕様です。伊勢和紙は伊勢神宮の奉書紙として漉かれ全国の神宮大麻に使用されています。インクジェットに意欲的で、伊勢和紙アート紙は新たな表現材料として世界中の写真家やアーティストに使用されています。マーメード紙程度の表面テクスチャーによる風合いが楽しめ、無酸性紙に顔料の組合せは銀塩写真とは比較にならない耐光性を持ち数十年単位の鑑賞に耐えます。写真データに傷や劣化の補修、コントラストなどの可塑修正を施し、テストプリントを繰り返し微調整して仕上げています
● 1962年 ニューヨーク港ストライキ・客船クイーンメリー タグ無し着岸の写真アートプリント
1962年、港湾ストのためにタグボートなしで、ニューヨーク・マンハッタン90番埠頭へ着岸作業をしている客船クイーンメリーの写真です。
ILA(International Longshoremen's Association)は、国際港湾労働者協会と訳される米国東海岸の港湾労働者の労働組合で、起源は植民地時代まで遡ることができます。19世紀の港湾労働者の待遇は悪く、船会社や荷主たちの圧倒的な優越的地位に対抗するためには実力行使、つまりストライキしか交渉手段を得ずに、今日でも頻繁に起きる港湾ストによって停滞を招いているのはよく知られるところです。1950年代から60年代は、純粋な港湾労働者の待遇改善要求のための実力行使に加え、労働組合同士の複雑な派閥争いから深刻なストが度々起こりました。客船運航の目線でこの事態を見れば、不安定な運航スケジュールは客離れを招き、時同じくして到来した本格的な航空機時代を後押しすることになりました。特に、1958年のパンナムによる定員189名のボーイング707を使った大西洋路線は客船時代に止めを刺しました。
実はクイーンメリーだけではなく、1950年代後半から60年代にかけて、マンハッタン客船ターミナルでは、こうしてタグボートなしで着岸しなければならない状況が頻発しました。速度がゆっくりなので端から見れば問題ないように見えても、着岸作業をしているクルーと船会社の陸上スタッフにとっては冷や汗ものの重労働でした。このようなトラブルに詳細な記録は残されていませんが、幸いなことに大きな事故は起きませんでした。一方で、給油や補給、乗降船客の荷物や貨物の積み下ろし、ありとあらゆる作業は船会社の陸上スタッフと船員がこなさねばならず、例えば客船ユナイテッドステーツなどでは数か月間に渡る出航見合わせを余儀なくされたこともありました。
とまれ、このクイーンメリーのタグ無し着岸には、埠頭にギャラリーが集まっています。今日に至るも健在のニューヨーク伝統の騎馬警官の姿も見えます
・ 雑感
別段、港湾ストによるタグボート無しの離着岸が目的ではありませんでしたが、現在の船ではサイドスラスターやバウスラスター、ポッド式スクリューの船もあり、船が横移動できるようになってきています。後年のキュナード・クイーンエリザベス2はディーゼル機関への換装の際にバウスラスターを、クイーンメリー2はポッド式に加えバウスラスターを持っています。ハドソン川は、殆ど入り江の海のようではありますが、やはり幾らかのながれがあるのでタグ無しの離着岸は大仕事です (T.O.)
【Maritime Gallery Ocean-Note】
● ジクレーアートプリント・客船 LL/Photo Ocean Liner INDEX
※写真画像をクリックしていただくと詳細ページへ移動します
納入事例
客船ポスター四方海話
船と港のエッセイ 1
船と港のエッセイ 2
【Maritime Gallery Ocean-Note】